
新緑のブナ林に囲まれる刈込池 標高1.075M
久々に刈込池へ。
最近のようにちょこちょこ山を歩くようになるずっと前から
季節を変えて度々訪れていた場所。
山登りというよりも、往復2時間弱の気軽なハイキング。
で、この景観!

360度、どこを見渡しても萌黄色の木々、木々、木々、、、。
福井には、素晴らしいブナ林がたくさんあるけれど
ここもそのひとつ。

真夏の深い緑も美しいけれど
この新緑の輝く緑の眩しいこと!

池の向こうにそびえ立つ山は、三の峰。
この山から白山に続く縦走路は、なかなかハードな長距離縦走路。
少しでも天気が悪くガスがかかっていると
ここでこの山にはお目にかかれない。今日はラッキー。
いつか歩けるといいな、、、と思いつつ。

時折吹く風にさざめく水面に写り込む景色がとてもキレイ。
ベンが、まるで空を飛んでいるかのよう。

あちこちに群生しているニリンソウが、まさに見頃を迎えていました。
ニリンソウも
スプリング・エフェメラルの仲間。
その名の通り、本当にひとつの茎から2輪の花が咲いていて
思わず感心してしまうところだけれど
実際は、一輪咲きのニリンソウも、3輪咲きのニリンソウもあるそうな。


紅葉の季節には、たくさんの人で賑わうこの山も
今はとても静かです。
スポンサーサイト
- 2008/05/17(土) 19:18:00|
- 田舎の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ほんと 凄い二輪草ね
刈り込み池は 中々行けない場所です(^o^)
行くつもりで出かけても スルーして 岐阜へ
抜けちゃったりする事が多くて・・・
景色の映りこむ刈り込み池 今年こそは!と思ってま~す。
今日の三の峰は霞んで見えませんでした。
(勝原スキー場の先のスノーセットの中から)
ベン君10歳なのね おめでとう♪
- 2008/05/18(日) 19:51:57 |
- URL |
- おかーさん #-
- [ 編集]
ニリンソウが咲いていることなど知らずに行ったので
思いもよらない出会いで得した気分でした。
ぜひ良いお天気の日に、チャレンジしてみて下さい。
わたしはお留守番でしたが、相方が今日、
その三の峰から別山までの縦走に出かけてきたんですよ。
春はお天気でも霞んでいることが多いので
わたしが行った日は、色々な意味でほんとにラッキーでした。
ベン、お陰様で元気に10歳を迎えることが出来ました。
まだまだ一緒に山歩き出来そうですよ。
- 2008/05/18(日) 22:18:08 |
- URL |
- mie #.KTrtHNk
- [ 編集]