
本日の串物各種 仕込み完了。
関東の
悪友が、馴染みの店でいつもの
食道楽仲間と新年会をやると言う。
それはもうまるで、mieさんも来ればいいのにぃ~的なノリで(怒)。
店は「
鳥臣」という焼き鳥屋さん。
串物だけにあらず、何を食べても絶品という噂話はいつも聞いていて、
帰京のチャンスにでも一度は行ってみたいと思っていた店だ。
はいはい、楽しそうでいいですねー。
クソ。
さすればこちらは、自分で暖簾を出すしかないっしょ!

所詮近所のスーパーで仕入れられるネタだから、
鳥臣さんのうよに変わり種系は用意出来ないけれど
自分で串打ちゃあ、なんとまぁリーズナブルなことよ!
ちなみにこれ全部で、1,629円也。

テッペンから時計回りに
砂肝、ハツ、レバー、ネギマ、鶏皮、なんこつ、せせり。
さすがにたくさん仕込みすぎて食べきれませんでした(笑)

ついでに、ベーコントマト、しいたけ、ししとう。
夏はいつも、縁側で炭を熾して焼いているのだけれど
今はさすがに無理なので、残念だけどグリルや卓上コンロで焼いてます。

福井には有名な「
秋吉」というチェーンの焼き鳥屋さんがあるのだけれど
そこの串は関東のそれとはちょっと違ってお肉の形や味が一種独特。
まぁそれはそれでアリだけど、
わたしにとって焼き鳥って言ったらやっぱりこれじゃなきゃね。
今夜はビールかな~♪
発泡酒だけどね・・・ふっ
スポンサーサイト
- 2014/02/10(月) 12:35:49|
- 台所
-
-
| コメント:4
焼き鳥 mie!
なんですか!この美味しそうな焼き鳥!
これは名店にちっとも負けてないですよー!
めっちゃ美味しそうだし、美しいーーー!
で、私、ドイツにいた時にどうしても焼き鳥を食べたくて
串に刺してみたのだけど、あっちってモモでも胸肉でも骨付きしか売ってなくて
骨から外して串に刺すのすっごく面倒で難しくて
一回で嫌になりました。
ぬるぬるしちゃって上手に串に刺せないのだもの。
mieさんってホント器用なのね。
って今更だけどね。
いつか焼き鳥 mie、ご馳走になりたいです!
- 2014/02/10(月) 15:33:58 |
- URL |
- 矢車草 #qd.3atPY
- [ 編集]
実は昔、居酒屋でバイトしていたことがあるのです。
日本酒がたくさん置いてあるオープンキッチンの小さな店で、
カウンターの中で、お客さんを前に調理をしてました。
焼き鳥焼いたり(笑)、仕込みもさせてもらっていたのです。
焼き鳥は、日本の食文化だものねー。
小さなお肉をきれいに串に刺していく丹念で繊細な作業は
さすが日本人の仕事だなーと思います。
暖かくなったら、焼き鳥キャンプやりましょう。
もちろん炭は、上等な備長炭で!
- 2014/02/10(月) 23:56:12 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
> これはそそりますねぇ、素晴らしい!
ごく普通のスーパーに並んでいたお肉ですけどね。
「せせり」があったのはラッキーでした。
あとは、、、手羽先とつくねがあれば完璧でしたね。
手羽先も、串を打つのにはちょっとコツがあるんです(笑)
馴染みのお店って、、、先日の牛スジの?
今頃、素晴らしいラインナップの焼酎で撃沈でしょうか(笑)
- 2014/02/11(火) 22:00:34 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]