
シャルマン火打スキー場 新潟県糸魚川市
日曜日は、県外遠征スキー。
相変わらず雪が降る中で、写真はほとんど撮れなかったのですが
せっかくなので一応レポしておこうと思います。
3月に入り、パウダーシーズンももう終りを迎えようとしています。
今日が今シーズン最後のパウダーチャンスかも?
ということで、ずっと行ってみたかった「シャルマン火打スキー場」へ。
ここのスキー場、何がスゴイって積雪量。
一時は6Mを超える積雪量で、北海道や東北エリアを抑え、
今年はゲレンデの積雪量トップの座を常にキープしていました。
妙高エリアの山を隔てた反対側に位置する日本海側にあるので
福井からは意外と近く、3時間から3時間半といったところでしょうか。
奥越からでも、朝4時に家を出れば朝一のリフトにも余裕で間に合うため
我が家の感覚では完全に日帰りエリアです。
そしてなんと言ってもこのスキー場の一番の魅力は
豊富な積雪量を活かした非圧雪のパウダーエリアの充実ぶり。
なんたって、シャルマンのオフィシャルHPのTOPがコレだものっ!!

シャルマン火打スキー場オフィシャルHPゲレンデに実際立ってみて納得。
看板に偽りなし、というより想像していた以上の非圧雪天国でした。
もうね、ピステンバーンを探すほうが難しい感じ(笑)
というわけで、ここに来るのはほぼ99.9%がパウダー狙いでしょうから
ファミリー率・高齢者率が非常に低く、マニアック臭がぷんぷんです。

TOPの画像、相方の足元でもわかる通り、今日の雪はこんな感じでした。
上の画像は、そこから滑って行った相方の後ろ姿。
前日土曜は雨で気温も高かったようなので底付きもかなりあり
突然ガリガリだったり、雪庇の段差が大きく落ちていたりで怖い場所も
いっぱいありましたが、朝にかけて20cm近く積もってくれたようで
少々重めではありながらも、場所によっては充分パウダー感を味わうことも
出来ました。
トップシーズンのいい雪の日に当たったら、最高だろうなぁ~(涎)
リフトは、クワッド1本とペア2本の計3本ですが
実質、ゲレンデ中央を貫く距離1,400mのクワッド1本ですべてをまかなう感じ。
たぶんゲレンデ自体はそう大きくはないのだろうけれど、
危険区域を除く敷地内すべてが滑走可能エリアとなったある意味一枚バーン
のため、ゲレンデの狭さはほとんど感じません。

画像、中央がセンターハウスでその後ろが駐車場。
車の台数でもわかるかと思いますが、
リフト待ちもほとんどなくゲレンデも空いていて非常に快適でした。
いつもこうなのかはわかりませんが。
オフィシャルページでの、パトローラーさんのブログや、通称”中の人”さんに
よるツイッターのつぶやきは更新もこまめで、現在のゲレンデ状況を把握する
のにとても参考になります。
いつ頃からこのような非圧雪に特化したゲレンデになったのかはわかりませんが
これもやはり、スキー客離れに対応する苦肉の策の先にある営業努力だったり
もするのでしょうか。
ひとつ難を言うとすれば、それは日本海側の気候をもろに反映する悪天候率。
まぁそのおかげで雪が多いわけなのだけど、強風で終日リフト運行中止なんて
ことがしょっちゅうあって、遠征組には予定が非常に立てづらいという側面も。
もう少し近かったら、チャンスも多いんだろうけどな。
さて最後に、、、
相方が撮ってくれた本日のわたし。

あはは~~(´▽`*)
なんかカッコよくね?(爆)
でもこれ、実は動画からの切り抜き。
良いタイミングでコマを切り取れば、誰だって上手く見えるマジックっす。
あ、そうそう。
例の
ファン付ゴーグル、今日の降雪の中でも曇り知らずでした。
めちゃめちゃいい買い物しました。超オススメ。
シャルマン最高!また行きたいっ!!
スポンサーサイト
- 2013/03/03(日) 21:34:07|
- スキー
-
-
| コメント:6
はじめまして!
パウダーが羨ましくて、思わず書きこんでしまいました。格好よく滑っていらっしゃいますね~♪
私自身、スキーの腕前はまだまだで、非圧雪バーンでは転げまくっています…。いつかはバックカントリーデビューしたいのですが。
シャルマン火打、ほんとにコアな方しかいらっしゃらないんでしょうね~。非圧雪70%!いつか粉にまみれに行ってみたいです!
- 2013/03/04(月) 18:04:17 |
- URL |
- ゆずしば #-
- [ 編集]
ほとんど山スキーでのワンカットですね!
ゲレンデとはいえ自然相手の遊び。
本来ならある程度の危険はユーザー自身が回避するべきなんでしょうね。
それも含めてスキーの技術。
当たり前のようなことだけど、実際営業してるといろんな苦労があるんだろうな~。
なんてコース上の立木を見て考えてしまいました(笑)
来シーズンぜひご一緒したいです。
- 2013/03/04(月) 21:48:45 |
- URL |
- ヨウメイ #IZmV9GYY
- [ 編集]
はじめまして!
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
> 格好よく滑っていらっしゃいますね~♪
クドいようですが、動画切り取りのマジックです。
仲間にハッタリかますのに使えますよ。オススメです!(笑)
> 非圧雪バーンでは転げまくっています…。
わたしなんか、頭から突っ込んで年中ムチウチです。
板飛ばして何度も紛失しかけてますし(爆)
山に登る体力と根性がないので、ゲレンデで甘んじています。
本物のバックカントリーは夢のまた夢です。
シャルマン、凄いスキー場でした。
ゆずしばさんも、ぜひ粉体験しに行ってみて下さい!
- 2013/03/04(月) 23:39:17 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
> ほとんど山スキーでのワンカットですね!
いい画作れるんだけど、如何せん画質がね・・・
ヤラセ写真じゃなくて、ホントにカッコよく滑れるようになりたひです。
> 実際営業してるといろんな苦労があるんだろうな~。
ほったらかしているように見せる管理というのかな。
常に、どこまで許容するかとのせめぎ合いなんだと思うけど。
遭難事故があったりして、昔よりはだいぶ厳しくなったようだけど
こんな画期的なゲレンデをこれからもずっと続けてもらうためには
それこそユーザー側が節度を持って楽しまないと、でしょうね。
スキーシーズンは短いですね(しみじみ)
来年はぜひ、トップシーズンのシャルマンにご一緒しましょう!
- 2013/03/05(火) 00:09:15 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
> 最後の写真、最高にいけてますね^^v
でしょ~?(笑)
動画から切り取ると、へっぽこ滑りでもこんな風に写るんですよ。
これからはいつもこうしようかな?と(爆)
> 何処かのCMだったか、ウィ・セ・シャルマン。。。
ダイハツのCMだそうで。
さすがにわたしもわからなかったのですが・・・あはは。
- 2013/03/09(土) 00:07:25 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]