
無印良品 南乗鞍キャンプ場
この3連休、近年稀に見るという素晴らしい紅葉に包まれる北アルプスは
たくさんの人で賑わっていたようですが
今年はことごとく3連休に恵まれなかった我が家は今回も、山歩きは諦め
人の少ないであろう静かな山中で、久々に火を熾してまったりと
過ごす楽しみを選びました。
3年前、まさにこの季節のこの場所でテントを張ったのを最後に
とんとご無沙汰だったキャンプ場でするキャンプ。
つい最近ネットで知り合ったあるアウトドアラーの、あまりに楽しそうな
キャンプの様子を拝見し、そう言えばキャンプって楽しかったな・・・
などと、ふと思い出していたここ最近でした。
やりたいですね、、、やりましょう、、、と、何度か交わした言葉は
お互い決して社交辞令ではなかった!
そんな
bebeさんご夫婦をお誘いし、我が家の定宿・無印良品南乗鞍キャンプ場へ
いつもの
ヨウメイ一家を交えての、ひっさしぶりのキャンプに出かけてきました。

ヨウメイさんちの愛娘・梓嬢(2歳6ヵ月)
3年前のキャンプでは、ワリエママのお腹の中でした。
若干人見知りはあるようですが、ぐずることなく終始ニコニコご機嫌で
良く食べ、良くおしゃべりしておりました。
---
前日から宿泊しているbebe家のサイトに我が家が合流したのはお昼前。
ネットで知り合い意気投合しちゃうお友達というのは、実際に会うことになる
までの過程ですっかり解り合ってしまう部分があって
初めて会ってももはや初めてじゃない不思議な関係ですね。
そんなわけではじめましてのご挨拶もそこそこに、さっそくランチの用意に
とりかかります。
仕込みは出来うる限り家でしてきてしまうので、現場ではちゃちゃっと
仕上げるだけ。
大きな蒸篭を持ち込んで、今回のテーマはスチームフード。
具材も皮も家で仕込んできているので、包む作業をbebeヨメ・ケーコさんに
ヘルプしてもらいながら、自家製チャーシュー入り肉まんと、トマト練り込み
生地のピザまんの2種類を蒸かします。(写真撮り忘れ)

続いておこわ。
出かける前日にタイミング良く、相方の同僚Sさんのお父上(キノコ採り名人)
から、この秋2度目の天然舞茸が届きました。ちょうど良いので舞茸おこわに。
失敗知らずで簡単なのに見栄えがするおこわは、おもてなし料理には最適。
もち米は前日から浸水しておいたものを、朝、水切りして持ってきました。
こちらも具材はすべて家でカットして、現場では炒め合わせるだけ。
干し椎茸で取ったお出汁と各種調味料は、家で調合してひと煮立ちさせた
ものをペットボトルに入れてしまえば、現地にいろいろな調味料を持参する
必要はありません。
お米の水加減も調理の火加減も加熱時間も、シビアに気にする必要がないので
実はアウトドア向きのメニューだったりするのでオススメです。
おこわは冷めても美味しいので残ったとき用にお櫃を用意したけれど、
あっという間に完食してもらえて出番なし。良かったー。

次に、明日のおめざ用にチーズケーキ。
ダッチオーブンで蒸し焼きにする、NYタイプのチーズケーキです。
上火がなかなか熾きなくて、焼き色がうまく入らず見た目イマイチ。
<レシピ覚書き 15cm型用>
クリームチーズ 200g
生クリーム 100cc
水切りヨーグルト 100g
砂糖 130g
全卵 2個
コーンスターチ 大さじ3
これら全部をよーく混ぜて、型に流し入れ、一時間ほど焼くだけ。
アウトドア用の、かなりバックリな配合。
ゆえにそれなりのデキですが致し方あるまい。
実は残した生クリームを使って、プリンを蒸す用意をしてあったのですが
これ以上一人で調理を楽しんでいたら、周りが引くんじゃないか?と、
はたと気がついて、今日はここまでとしました(笑)。
夜の部の、bebe家プレゼンツ・具沢山もつ鍋へバトンタッチ!

この方たち、キャンプ場に3泊とか4泊とかしちゃう本物キャンパー。
いつもあまり手はかけない、とおっしゃるが、調理道具や手際を見れば
いつもどうしてしるのかはすぐわかる。
実はこのもつ鍋、〆にちゃんぽん麺が投入されることを知り
わたしは相当楽しみにしていたのに、星山の焼肉のせいで
そこまでたどり着けなかった・・・痛恨のミス。
ものともせず寝る前にガッツリ食ってる面々、、、どういう胃袋してるんだ。

それにしても、、、
使用しているキャンプ道具がことごとくこだわりのお品でスタイリッシュなおふたり。
そこへなだれ込む炊き出し部隊さながらの我が家が、せっかくのオサレ空間を
台無しにしているようだ。
ゴミ箱にもこだわりを見せるようなbebeさんの目に、うちが持ち込んだこの
ダンボール箱は、いったいどのように映っていたのだろうか?と、今さらですが
写真を見て反省しています。
これじゃ写真を撮るにも邪魔者意外の何者でもない(笑)
ちなみにこのダンボール箱、中身は大量の薪です。

暖取り用に、調理用にと、大活躍する薪ストーブは
我が家のキャンプには欠かせない道具のひとつです。
火の粉も飛ばないので、服に穴が開く心配もありません。
我が家とキャンプをご一緒した方は、ほぼ間違いなくこの薪ストーブに
魅せられて、その後お買い上げと相成るわけで
実はヨウメイさんもそのひとり(笑)
おかげで今回は、うちとヨウメイ家の2台体制で、寒い夜もぬっくぬく。
お酒におしゃべりにと花を咲かせ、火を囲みながらずいぶんと夜更しを
楽しんでしまいました。
これぞキャンプの醍醐味!家呑みともまた違う、久々に味わうひとときでした。

星撮り仲間でもあるbebeさんと、とても楽しみにしていた星空ですが
この夜もまた残念なことに、雲が広がり撮影は叶いませんでした。
ときおり顔を出すお月様もかなり明るかったこともあったので
今夜はスパっと諦めて、二枚重ねのあったかシュラフにそそくさと潜り込みました。
後編につづく。
スポンサーサイト
- 2012/10/12(金) 22:34:43|
- お出かけ
-
-
| コメント:6
食材の重量を気にしないで済むキャンプも良いですね♪
出発前に自宅でザック背負って体重計に乗る事も無いし〜(笑
で、当然料理の幅もアルコールの種類も思いのまま☆
で、蒸し系料理はテン泊縦走登山では考えもしないでつからw
で、スイーツ系もテン泊縦走登山では考えもしないでつからw
たまにはいいなぁと・・・羨ましい目線で覗いておりましたとさ(爆
この週末、北アでも星空を拝めた地域は少ないでしょね☆
- 2012/10/12(金) 23:44:56 |
- URL |
- katsu♨ #MMIYU.WA
- [ 編集]
katsu家も、当然こういうノーマルキャンプもやられるのでしょ?
今度ぜひ、ご一緒しましょうよ♪
> 食材の重量を気にしないで済むキャンプも良いですね♪
もうね、やりたい放題でつ。
でも恐ろしいわ~~自制が効かない老犬兄弟、いったいどんなことに
なってしまうのか・・・((((;゚Д゚))))ガクプル
> この週末、北アでも星空を拝めた地域は少ないでしょね☆
裏劔もダメでしたか?
ノーマルキャンプなら、撮影機材のボッカも気にしなくていいのが良いところ。
張り切って、Gitzoの三脚で臨んだのに残念です。
ま、老犬1号が、星を撮影するなんてことは有り得ないことでしょうがっ!(爆)
- 2012/10/12(金) 23:57:59 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
言葉では表しきれない大層なお持てなしに、とても感激しております。大感謝!
今回のキャンプが非常に楽しくて、家に帰ってきてからと云うもの、
やりきった感な想いが強く、なんだかぽっかりと心に穴が空いたような、
そんな気持ち。・・とは言え、ボクらはな~にもやってませんのに、
この達成感。この一泊のキャンプがいかに内容の濃いものだったかと、
改めて実感しています。それもこれも全てmieさんスムーズな段取りのおかげ。
だから時間が経つのがいつも以上に早く感じ、あっという間でしたよ~。
いつかまたご一緒できる日を期待して、今度はもう一日長く、2泊など、
ごはんもキノコの山歩きとかももっと楽しみたいなと想いが募りました。
活気のある炊き出し部隊(笑)も、最高の「暖」と美味しい「食」のおかげで、
mieさんが気にすることはまったくといって良いほど気にならず、
楽しめた楽しめた!ただいつか、もうちょっと親密度が増してくれば、
ボクの職業病がちらほらと登場してくるかも知れません。そん時はお許しを(笑
え~そして今、ホンマか新保で、目下検討中でして。あは。まんまとやられました!
- 2012/10/13(土) 08:34:04 |
- URL |
- bebe #hWKYz8N2
- [ 編集]
スムーズな段取りって、、、ただ単に一人没入していただけですが何か?
bebeさんのいつもの仲間でやるキャンプとは、きっとずいぶん雰囲気が
違うんだろうなぁ~と、恥ずかしいやら申し訳ないやら。
> ボクの職業病がちらほらと登場してくるかも
いやむしろ、仕切られてみたいのでよろしく(笑)
相方は、ピルツにかなり影響を受けたみたいですけどね・・・
まずはとりあえず、あのラブラブチェア(笑)からなんとかせねば!
> ホンマか新保で、目下検討中でして。
新保とみた・・・bebeさんは。だって道産子だもの。
ちなみに以前、3家族でキャンプして
3家族とも薪ストーブ燃やしてたことあります。まるで薪ストーブオフ会(笑)
- 2012/10/13(土) 23:32:00 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
ほんと、ご一緒出来なかったのが残念ですね~
キャンプ道具、一気にいろいろ揃えようと思うと大変だけど
うちのもレンタル出来るし、
なんなら布団持って来て車で寝ちゃうのもアリなので(笑)
手ぶらで来てもらってもぜんぜん大丈夫です。
次回はぜひ、参加して下さいね~!
- 2012/10/22(月) 12:53:37 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]