
昨年と同じ12/3に初雪が降り、浮かれたのも束の間
その後は雨ばかりで割と暖かい日が続いています。
街の人々は、雪かきの苦労もなく喜んでいるようですが
スキー場は死活問題。
オープン延期を余儀なくされた上、いつオープン出来るのかさえ
未定だとのこと。
学生時代の冬の休みを、ほとんどスキー場で過ごしたこのわたしも
今や寒さにもすっかり弱くなり、板を履かなくなり早○年。
せっかく雪国に移り住んだのだからと、雪山復活を密かに決意したものの
思いもよらない仕事の多忙さで、そんな決意もすっかりなし崩しの昨年でした。
隣街にある、西日本最大級と言われるスキー場リゾート「スキージャム勝山」。
夏でも営業しているホテルの温泉がなかなか良いとの噂で
前から一度行ってみたかったのだけど、ネックになっていたのがスキー場までの有料道路。
それがただ今オープニングキャンペーン中で無料になるとHPで知り
さっそくクーポンをDLして積雪状況を偵察へ。

標高も結構あるし、もうちょっと積もっていると思っていたけれど
下のゲレンデにはまったく雪がありませんでした。
街から見えていた雪のあるコースは、ずっとずっと上のほうだったのです。

ホテルから林道をもうちょっと上のほうまで車を走らせみると、
降っていた雨も雪に変わって、うっすらと白くなっていました。
さっそくベンを車から降ろしてひと遊び。
大喜びで走りまわり転げ回るベンを見て
早く雪よ来い~~と、思わず願うわたしなのでした。

山の上から見る街は、昨年の今頃と同じ街とは思えない景色。
雪は確かに人々に苦労も与えるけれど
降るときに降らないというのもまたなにかと問題があるわけで。
天気予報では、明日はまとまった雪になるようです。
果たしてベンが遊べるくらい積もるでしょうか・・・
スポンサーサイト
- 2006/12/17(日) 22:40:15|
- 日々のたわごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
残念でしたね 雪が積もらなくって(^o^)
JAMは 結構雪が遅くって お正月から4月上旬が シーズンです
でもお正月は確実に滑れますよ
私は 元旦は いつもスキーdayです♪
Mieさん 近いんだから 思い立って行っても
半日でも充分滑れるから 時間うまく使ってね(^_-)☆
ちなみに ジャムカード(クレジット)を作ると 本人のみだけど
チケット3500円ですよ~
- 2006/12/18(月) 12:04:12 |
- URL |
- おかーさん #-
- [ 編集]
ほんとに降りませんね。
週間天気予報でも、ずっと雪マークないですもんねぇ・・・
たぶん、始めてしまえばぱぱっと行けるんだと思うけど
それまでがどうも腰が重くって。
たとえば用具を揃えるとか、まずはそこからですもん。
あとは、、、、
寒さに耐えられるのか、それが非常に心配です(笑)
- 2006/12/18(月) 22:12:55 |
- URL |
- mie #.KTrtHNk
- [ 編集]
実家にいると雪降ってんのかなーと思いを馳せるけど
降ってないやん。
タカハマに帰ってみれば、ずっとずううっと実家方面より
温かく・・・ 北関東の寒さには参りました。
あと、乾燥にも参りました。
となると私もずいぶんこっちに馴染んでいるのだなぁ
しばらくオオノには帰れそうにないので
なかなか会えないけれど、
来年もどうぞ宜しくねー
それをお伝えしたかったのだー
来年こそ、行こうぜあそこへ。
では、よいお年を。
心配しなくても雪はゴンゴン降るさ~ オオノなら~
- 2006/12/23(土) 01:37:01 |
- URL |
- ゆきヲ #-
- [ 編集]
あけましておめでとう!
実家生活、いかがお過ごしでしょうか?
わたしは今年も大野です~
関東の寒さは、北陸のそれとは寒さの質が違うのよね。
でも、こっちの家の中は寒いのだ~旧型日本家屋恐るべし。
お陰様で、雪はいい塩梅で降ってくれました。
雪かきも屋根雪降ろしも必要なくて、皆どんなにか体が楽か、と。
でもそろそろまた降ってくれないと、遊ぶ雪までなくなっちゃうよ~
でもこの調子なら、あそこもCLOSEの心配はなさそうだ。
帰ってきたら、連絡ちょうだいね。
- 2007/01/01(月) 20:58:13 |
- URL |
- mie #.KTrtHNk
- [ 編集]