
まずはとりあえず、ボヌる。
職場でちょっとしたイベントがあり、先週末は休日出勤。
怒涛の8連勤を乗り切って、今日は待望の代休。
平日に休むなんて、体調崩すか何か特別な理由があるときくらいなもんだから
なんでもない日バンザイ\(^^)/みたいで、そりゃもう楽しみだったのです。
とはいへ、こういうときに限って空回りしがち。
今回も直前まで、何しようかな~、、、なんて決めかねていて、危うく無駄に
過ごすところだった・・・。
キッチンに籠るってのも非常に魅力的な一日ではあるのだけれど
どうせなら、平日だからこその過ごし方をしたいな、、、ということで
静かにまったり過ごせてこそ、その魅力を実感出来るあのカフェへ。

鶴仙渓 黒谷橋
平日の山中温泉は、案の定閑散としていました。
観光客もまばらで、無料Pにも簡単に駐車出来ました。
ちょっと散策してみるか、、、と、川沿いの遊歩道に下りてはみたけれど
まだ雪が残っていて、足元が滑ってちょっと怖かった。

東山ボヌール。
以前来たのは、新緑のしっとりした季節でした。

今日は2F席で、ガトーショコラとロイヤルミルクティをチョイス。
2F席はカフェのみで、食事は出来ないのでご注意を。

入ったとき、1Fにいたひと組みのお客さんも途中で帰り
あとは貸し切りでした。なんと静かで、なんと贅沢な。
ここまでは計画通り(ふっふっ)。

店内のディスプレイなどを見ていて、ふと目についた一枚のチラシ。
「陶芸体験工房」
電動ろくろ体験コース ¥3,000 所要時間約30分。
九谷焼の器作りを体験出来るとのこと。
(゚◇゚)ハッ!!

電話してみると、いつでもどうぞ、と。

結局ここも、わたし独りで独占なわけで。
注:写真の手は、先生の手です。

ろくろの前に座って粘土に触れたのは、もちろん初めての体験です。
まぁほとんど先生が、手直ししてくれちゃったわけですが。
注:「ゴースト」のパトリック・スウェイジばりの密着指導はありません(爆)

左奥に見えるのが、わたくしの茶碗。
一応、カフェオレボウルのイメージなんですがなにか?
出来上がるのは、約2ヶ月後だそうです。
良い季節の頃は大変混雑するそうなので、
事前に予約をして行かれたほうが良いようです。
山中温泉バスターミナル前 きぬや2階
シルクロ陶芸体験工房
---
さてと、、、
思いがけない寄り道のあとは・・・

山中温泉から、さらに車で走ること30分。
金津創作の森のアートコア・ミュージアムで行われている
「レイモン・サヴィニャック展」へ。

美術館もやはり、ぜひ平日に訪れたい場所のひとつではないでしょうか。
あのサヴィニャックの、ポスター原画約20点と
オリジナルポスター・クリスマスカード約160点が一堂に展示。
こんな田舎で、こんな規模の展示会に出会えるなんて!
会期は、3月4日(日)までなので、見ておきたい方は急げ!!
---
毎日のお勤めがあるからこそ、休日が充実するのかな、、、とも思いますが
変則業務や、サービス業などでない限り、
普通に会社勤めしていると、なかなか味わえない平日休み。
どこも空いていて、何をするにも効率が良く本当に羨ましい限り。
ただし、お友達とは遊べないだろうから、独り遊びが楽しめる人じゃないと
ちょっと淋しいかもね。
わたしは「おひとりさま」大好物なのでぜんぜんオッケーだけど
相方と休みが合わなくなるのはなにかと問題か・・・な?(苦笑)
スポンサーサイト
- 2012/02/28(火) 21:48:08|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
えーっ!?私も今日あわら市にいましたよ…(笑)
しかも金津創作の森の前通りました!
今日は平日お休みの友達と久しぶりにランチして、あわら市にお嫁に行った友達のおうちに遊びに行ってきました~♪
山中温泉のカフェ、カフェ好きとしてはかなり気になりまっす(*^^*)!陶芸も…
平日お休みって最高(笑)
- 2012/02/28(火) 22:23:53 |
- URL |
- mio #-
- [ 編集]
平日休み、いいですよね~どこもすいてるし、
山もすいてる(笑)
ま、休みも長くなってくると不安になってきたりするんですけどね!(爆)
- 2012/02/28(火) 22:43:24 |
- URL |
- こたろー #jhC0J7jE
- [ 編集]
ろくろの出来上がりが楽しみだね~。
私が前に体験で作った時は、お茶漬け用に大きめに作ったはずのお椀が、かなり歪んだ小さい湯飲みサイズに出来上っとりました(TT)
- 2012/02/29(水) 19:05:41 |
- URL |
- JUNKO #-
- [ 編集]
勉強になりまっす!!
今はまだ諸事情により 平日休ライフは楽しめないけど
陶芸は前から興味をそそろられていた分野でもあるし、ぜひともお出かけしてみよ♪
- 2012/02/29(水) 21:01:31 |
- URL |
- tsubuan #-
- [ 編集]
ニアミスだったねぇ。
わかっていたら待ち合わせて、カフェ部活動も出来たのに~!
以前は、カフェ巡りもよくしていたけれど、最近はあまり出かけなくなりました。
ありがちな小洒落た店より、今はお山の上で飲むコーヒーが最高かな。
そのうち、myマウンテンカフェでお待ちしておりまっす!(笑)
平日休み、クセになりそうよね。
いつか、しな~っと平日にわたしの姿が見えなくてもお許し下さい。
- 2012/02/29(水) 21:29:37 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
東京でしばらくフリーターしていた時、平日休みの甘い汁を散々吸っていたからね。
あの頃が懐かしいわ~(遠い目)
でもフリーランスにとっては、忙しくって休みがないくらいじゃないと、ね(笑)
そうそう、福井日帰り、ぜんぜん可能だよ。
金津創作の森は、小松空港からも割と近いし、かなりゆっくり過ごせると思う。
週末だったら、空港まで送迎付で付き合ってあげられるんだけどねぇ。
ただし、日帰りなんかでバタバタ来ても、飛行機代がもったいないだけのような気が・・・
ちなみに、学生なんかは深夜バスでディズニーランドに行って
朝から晩までめいっぱい遊んで、また深夜バスで帰ってくるっていう
若さあふるる遊び方をしているようです。
その逆パターンならいいかもね。体力勝負になりそうだけど(笑)
- 2012/02/29(水) 21:41:45 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
「焼くと、2割くらい縮みます」
と言われて、自分的には大きめに作った(というか、先生に作ってもらった笑)
つもりなんだけど・・・
ちょっとイメージとは違う形になっちゃってトホホではありますが
出来上がってくるのを楽しみに待ちたいと思いまっす!
- 2012/02/29(水) 21:49:33 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
さ、さすが師匠!
私はありがちカフェで満足してしまっています…(;´Д`) (笑)
でも平日にひとりカフェって贅沢☆
陶芸も粘土触ったりしてると日常を忘れられそうですよね~(*^^*)
ああ、フェードアウトしたひ…
- 2012/02/29(水) 21:51:00 |
- URL |
- mio #-
- [ 編集]
今日、某所で、S主任とバッタリしたでしょう?
非常にお疲れのご様子だったと・・・(笑)
今はまだ大変だと思いますが、これから楽しい平日休ライフが楽しめるのでしょうから
非常に羨ましい限りです。
実は、金津創作の森でも陶芸教室があるのを、昨日現地のパンフで知りまして。
平日(!)の夜なんで、ちょっと迷ってるんですよねー。
tsubuanさんも、どうっすか?
- 2012/02/29(水) 21:56:43 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
ほんとはね、雑誌とかには載らないような店がいいのだけれど、なかなか。
加賀エリアも熱いけど、鶴来方面も結構いいのよ。知ってた?
そんなmioりんも、金津の陶芸教室、どうよ?(笑)
- 2012/02/29(水) 22:03:05 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]