
ドラえもんあんまん
昨日の疲れもあって、まぁいつものことだけど早起きなど出来るはずもなく。
天気もイマイチなので、スキーは中止し今日は家でのんびりすることにする。
そういうことならさっそく第2段、行ってみますか。
「
アンパンマンあんまん」の記事にコメントを頂いた方から、「ドラえもん」の
リクエストを頂きました。(なおさん、ありがとうございます m(_ _)m)
ほかに丸いキャラはないか?と考えてはいたのですが、ドラえもんという発想は
なかったので、なるほど!と俄然やる気に火が着きました。
でも、、、いざ作ろうとキャラを確認し、工程を頭の中で想像してみると
これがなかなか厄介そう。
しかも、
スラまんで散々泣かされた鬼門の青色だし!(笑)

今回は、この5色でいきますよー。
問題の青色、さてどうなりますことやら~~(かなーり不安)

途中経過。
ふ~・・・ここまではまずまず順調。
粘土細工と違うのは、蒸すと膨らむということ。
膨らんだらバランスがどうなるのかも念頭におきつつ、
想像力を働かせながらパーツを配置していきます。

パーツも細かく、作業に時間がかかりそうなので、今回は4個だけ。
でもそれで正解だった。
実際、途中で集中力が切れて、後半はグダグダになった。
最後に置いたのは、口のパーツなのだけど、自分的にはツメの甘さが出ていて
非常に不満の残るところです。

そして、蒸し器に投入!

御開帳~~!
ぬおー! いいかも?いいかも??

青色はやはり、
スラまんでの痛手が深層心理に働きかけたらしく
今回は思い切りにかけたよう。
その淡い水色に対して、口の赤が鮮やかすぎて浮きまくり。
でもこうやって少しずつ、色素の発色の加減もわかってくるのかもしれません。
ドラえもんみたいにパーツがごちゃごちゃしている場合は、蒸し後の膨らみによる
パーツのバランスの崩れは、案外少ないようです。
キャラまん、作るのは楽しいのだけれど、如何せん肝心の生地が美味しくない
のよね(苦笑)
ホイロ無視だし、伸ばしたり丸めたりグリグリいぢくりまわしてるし。
美味しくないから、人にあげるのも気が引けるわけで。
がんばって消費しないと、次のキャラには進めないわなー。
スポンサーサイト
- 2012/01/16(月) 21:52:35|
- 台所
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
わ~~ドラちゃん(*≧∀≦*)!!
今日はBlogを拝啓するのをすごく楽しみにしていました(笑)
ドラえもんがみんな嬉しそうだ~(*´∇`*)♪
いい夢見れそうです(笑)
- 2012/01/16(月) 23:11:12 |
- URL |
- mio #-
- [ 編集]
mieさん、こんにちは。
アンパンマン、ドラえもん、すごくかわいらしいですね。
でも、食べられてる途中が見たかったりして、ふふふ。
お次は藤子Fつながりで、キテレツのコロ助を希望するナリ☆
- 2012/01/17(火) 17:23:51 |
- URL |
- hansusya #mQop/nM.
- [ 編集]
職人ですな~o(^-^)o
スライムは横にパーツがつきますが、
上からならパーツが付けやすくないですか??
私のsuicaペンギンは散々なものですけれど(笑)
今さらなのですが、私は食紅投入タイミングがわかんないんですよ。
前回お聞きしようと思っていたのですが、
mieさんはどうされています??
色が増えれば増えるほど、ひとつひとつのアイテムを計るのは大変だし…
(慣れていないから、計るんです、水分も。)
もう私もスライムまんは卒業しますが(笑)、
横浜のゆるキャラがいるので落ち着いたら作ろうかなと。
中身も違うものを入れてみようと思いますo(^-^)o
- 2012/01/17(火) 19:43:01 |
- URL |
- kayanori@帰宅途中 #-
- [ 編集]
ドラえもんを見て顔をほころばすヨウメイさんを想像して
笑ってしまいましたゴメン(笑)
じゃー今度、あーちゃんにアンパンマンあんまん差し入れするわー。
あんまり美味しくないけど(爆)
- 2012/01/17(火) 22:21:34 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
>食べられてる途中が見たかったりして、ふふふ。
お主も悪よの。ふぉっふぉっふぉ。
いつもなら、ぱかっと割って中身も見てもらうのが定番なのですが
あまりにもクールな画になりそうだったので(笑)
コロ助!いいナリね~
でも、、、あのチョンマゲは如何ともし難く・・・
- 2012/01/17(火) 22:39:38 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
わたしも、ちょっとした材料も(水分も)その都度しっかり計ってますよ。
パンやお菓子では、目分量はありません。料理は適当だけど(笑)
水分は、その日の湿度や材料にもよるので、感覚で微調整はしてますけど。
kayanoriさん、もしかして色ごとにボウルを分けて、最初から各色作ってます?
(そういう意味じゃないのかな?)
わたしの場合、色素を入れないベースの生地を、どーんと最初にこね上げまで
完成させてから、各パーツに必要な分だけ分割し、それぞれに色加減を見ながら
少しずつ色素を混ぜていきます。
ドラえもんは5色ありましたが、作業はそれほど大変じゃないですよ。
わたしも、具を変えて、今週末にもう一回作ろうと思ってますよー。
- 2012/01/17(火) 23:03:06 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
相変わらず面白そうな事やってるねぇ
もう 饅頭じゃなくて、クレイアートしちゃえば?って
食べれないんじゃmieさんにとっては意味がないのか!?
- 2012/01/18(水) 12:46:16 |
- URL |
- tsubuan #-
- [ 編集]
食べられないのがダメなのではなく
(まぁイヤシイのは認めますが・笑)
出来ればほかの人があまりやってないことをしたいんですね。
バカらしければバカらしいほど燃えます(笑)
- 2012/01/18(水) 12:59:12 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
凄い!!リクエストに応えていただきありがとうございます。
なかなか大変だったご様子で申し訳ないです。
ドラちゃんの舌(!?)が素敵ですぅ(´艸`o)
- 2012/01/21(土) 00:01:16 |
- URL |
- なお #-
- [ 編集]
ほんと、楽しいリクエストありがとうございました。
もうめちゃくちゃ楽しかったです!
ドラちゃんで、一気にスキルアップしたような気がします。
そのうちまた、新たなキャラにチャレンジしようと思ってますので
乞うご期待!
- 2012/01/21(土) 17:11:17 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
初めまして、kayanoriさんのブログから来ました。
mieさんも、kayanoriさんのブログ見たら、スライムまんが日本に大ヒットでしょうか。
で、このドラえもんまん超可愛いです!私も作りたいです。
- 2012/01/21(土) 22:49:21 |
- URL |
- meds #-
- [ 編集]
はじめまして!
スライムまんは、ごく一部で盛り上がり静かに収束したような気がします(笑)
たぶん、知らなかった人のほが多かったでしょうね。
ドラえもん、超めんどくさいですけど、ハマりますよ。
ぜひ作ってみて下さい。
- 2012/01/22(日) 22:13:23 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]