
スライム肉まん とほほ・・・
みなさんは、ゲット出来まして?
ドラゴンクエスト誕生25周年を記念して、全国のファミリーマートで
11/29に発売開始された「
スライム肉まん」。
わたしは発売日翌日の夜、ノコノコと覗きに行ったわけですが
初日の夕方には完売とのことで、完全にヌカッてました。
限定100万個とのことでしたが、こんな片田舎のコンビニにも、
ちゃんと入荷はされていたようです。
そんなわけで、実物を見ることは出来なかったのですが
ネットでは購入出来た人のレポがたくさんあがっていたので
買えないなら自分で作ったろうではないか!
ってなわけで、その方々の写真を参考に自作してみることにしました。

まずは、色素を用意。
なんと言っても、食物にあるまじきこのエゲツナイ色が最大のポイントです。
ファミマで販売された本物のスライム肉まんは、原産国が中国だそうで
「はは~ん・・・」などとつい思っちゃうわけですが
販売元は中華まんでお馴染みの井村屋で、中国の自社工場できちんとした
管理のもと製造されているのだそう。
ちなみに着色については、合成着色料は一切使用せず、植物由来による
天然色素を使用していることがウリ。
というわけで、、、わたしも天然色素を用意して臨みます。

商品説明や、購入者のレビューなどでも散々書かれていることですが
天然ゆえの、柔らかいトーンがちょっと物足りない感じではあります。
赤と黒は、生地の量が少ないこともあってすぐに色が入ったのですが
量が量だけに、青はまったく染まってくれません。
付属されている耳かきみたいな小さなスプーンで、粉末をちょびっとすくい
最初は説明書に従い水に溶いてから混ぜ込んでいたのですが埒があかず、
最後はビンから直接粉のままドバっと振り入れましたよ、もう。
粉は意外と生地に馴染みやすく、水に溶かなくても大丈夫でした。

分割後、ベンチ中。
結局、ほとんど一瓶(2g)使い切る勢いで粉投入。
いくら天然って言ったって、あまり気持ちの良いものではないですな。
そこそこいい感じにとりあえず染まってくれはしたのですが
実はこの天然色素、青色に限っては但し書きとして
「加熱すると退色しますので60℃以下でご使用下さい」
ってあなた、お菓子や料理に使うのに、60℃以下ってねぇ・・・
これ、スピルリナって海藻から抽出しているとのことだけど
ギャバンが出してる青色色素は、クチナシ由来だそうだから
もしかしたらまたちょっと違う結果になるのかもしれない。

ベンチが終了したら、餡を包んで最終発酵。
発酵している間に、各パーツを制作。
こういう細かい作業は大好きなんだけど、ふわふわの肉まん生地で作るのは
非常に面倒くさかった・・・。

発酵後の本体生地に、各パーツを貼り付けて出来上がり。
スライムの特徴である頭のトンガリ。
形成時、かなりしっかりつまんでおいたのに、発酵を終えたらなくなっていた。
嫌な予感・・・

蒸し上がり!
おーのー。
案の定、頭のトンガリは跡形もなくペッタンコ。
しかも、思いっきり退色してるやーん! がっくり。
さらに、なんかカワイクない、、、と思ったら
生地が膨らんで、目が離れ過ぎちゃったのよね(笑)

蒸し上がった生地はフカフカでとても美味しかったのだけど
スライムには程遠く・・・
やっぱ、元祖井村屋にそう簡単には敵いません。
リベンジは、、、ある、、、のかな、、、ないだろうな(笑)
スポンサーサイト
- 2011/12/04(日) 23:31:56|
- 台所
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
我が家は 娘が一匹 捕獲できただけです
チーンすると退色しちゃうから 蒸して!って 言ってたけど
60度では 蒸しても 一緒だよね~
捕獲できないから 作っちゃおうと思うのは
さすがmieさんです♪
- 2011/12/05(月) 21:20:52 |
- URL |
- おかーさん #DNGI0z/M
- [ 編集]
ファミマの本物スライムも、退色するのかぁ・・・
青って発色が難しいのかな。
それにしても、実物を手にされたとは羨ましい。
相方に、スライム肉まんのことなんて何も知らなかった数日前
突然、肉まん食べたいから作ってって言われてて(!)
ちょうどいいので作ってみましたが、なんとも心残りなデキとなりまして・・・
見た目はこんなんですが、生地自体はとてもいい感じで美味しかったので
スライムうんぬんというより、中華まんブームがやってきそうな予感です(笑)
- 2011/12/05(月) 22:46:38 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
福井でも完敗でしたか。。
当然こちらでも完敗なのですが、
「スライムは逃げ出しました!」
と、少しとんち?のきいた張り紙がしてありました。
色の話ですが、米粉ではどうだろう?かと。
もともとの粉が白めなので、
発色しやすそうなイメージ。(あくまでも)
あとは青は黄+緑でつくってみるとか。
わがやにあるのは、GABANの天然色素(液体)。
使ってみます~??(笑)
以前友人が青色を出すために、
紫キャベツに重曹を加えると青色が出ると言っていたことがあります。。
(子どものキャラ弁を作るのに、やっていたのだそう)
作っちゃうmieさん、さすがです。
蒸しパンのレシピ、知りたいのであとでメールします(笑)
私もJUNKOさんと同じく食べ隊!!
- 2011/12/06(火) 20:20:18 |
- URL |
- kayanori #V4rYaZBU
- [ 編集]
うそ~ん!
JUNKOさんだったら絶対ゲットしてるはずと思ってたのに・・・
ウンコだし、ハズレだし、、、しどいわ。
でも・・・燃えてきた!
もう、はずれメタルとは言わせない。
- 2011/12/06(火) 22:37:01 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
実は、ギャバンの青色、ポチってしまいやした。
ファミマの本物スライムは、ギャバンなんじゃないか?と睨んでるんだけど。
色ミックスも面白そう・・・実験してみる価値はあるかも。
米粉は、去年のでだいぶ懲りていて、
とくに蒸し系は、勇気が出ません(笑)
kayanoriさん、代わりに作ってみて~~(と、他人にふってみる)
これからメール、さっくりとお返事書きます。
- 2011/12/06(火) 22:43:45 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
ほほ~~凄い中華まんあったんですね
おばさんになると今頃わかるって
ありえませんね~~ファミマで売りに出ていたことを今頃知ってる(ここをのぞいたのは月曜早朝でしたけど^^;
それを作ろうというmieさんの根性凄い!!
私はもっぱら食べる方かも~~
でもなんか愛嬌あってかわいかったり^^v
- 2011/12/07(水) 17:56:53 |
- URL |
- 桜 #N6kp4qTg
- [ 編集]
コンビニなんてあんまり行かないから、どこがファミマなのかすら曖昧で
ってか、情報うる覚えで最初サークルKに行っちゃいました。
「スライム肉まん、置いてないんですか?」
って訊ねたら、「(゚Д゚)ハァ?」と。あー恥ずかしい。
ちょうど、肉まん作ろうと思ってたところだったのでタイムリーでした。
出来損ないな感じがむしろ、愛嬌を感じるのかもしれませんね(苦笑)
- 2011/12/07(水) 22:33:50 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]