
小麦粉50:米粉50 のメロンパン風
先日の米粉パン玉砕があまりにも不甲斐なく、さっそくリベンジ。
初挑戦でいきなり米粉100%は無謀だったのかも・・・
ということで、小麦粉と配合して焼いてみることにしました。
皆さん、米粉1割配合で焼いている方は多いようですね。
米粉を1割混ぜ込むことで、生地がモッチリするとかいう噂。
でもそれじゃちょっとつまらないので、今回はハーフに。
今回は初心にかえり、無難にドライイースト使用。
前回見極めに失敗した吸水率は慎重に。
一次発酵 → 分割ベンチ → 成形して二次発酵
小麦粉の力を借り、行程は小麦粉パンと同様に進めます。

ひと手間加えたい気持ちがどうしても抑えきれず(笑)
よせばいいのに、メロンパンにしちゃうのでした。
と言っても実はわたし、あまりメロンパンが好きじゃなく
作るのは初めてだったりします。
好きじゃないってのは、あのわざとらしいメロン?風味がダメで・・・
というわけで今回は、風味づけはなにもしていません。
ゆえに、「メロンパン風」。
上に被せるビスケット生地の扱いがかなり面倒。
生地の温度管理が難しく、暖房の効いた部屋だと特に、バターがゆるんで
ベタベタになる。冷蔵庫を開けたり閉めたり右往左往。
表面がシワシワなのは、くるむ際についたラップの跡です。
格子模様は敢えてつけずに、自然にひび割れる感じを楽しむことにします。
上から軽くグラニュー糖を振りかけオーブンへ。

すごい!
見事大成功でした。
しっとりもっちりふわふわ。こ、これがほんとの米粉の力なのっ!?
どーも前回の失敗は米粉のせいじゃなく、ただ単に酒粕酵母のほうだった
んじゃないかという疑惑。 米粉さん、曲者扱いしてごめんなさい。
こうなると、俄然やる気がわいてきちゃうわけです。
こりゃ米粉100%でも焼いてみなくちゃ気が収まらないわ!!
はやる気持ちを抑えつつ、このまま作業続行ですよ。
米粉100%パン、詳細は
次回へ。
スポンサーサイト
- 2010/12/12(日) 17:50:36|
- 台所
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
失敗の後の大成功。うれしいよねえ~。私は少しよいレンジを買っちゃいました。焼きむらなく焼けて気持ちがいいよぉ。ちょっとづつ練習していきますよー。肉まんも挑戦してみるね。
- 2010/12/14(火) 07:14:21 |
- URL |
- あさこ #-
- [ 編集]
一時期米粉のパンいろいろ焼いてました^^;
しかし母にはいまいち不評だったのでそれっきり
普通に100%米粉にパネトーネつかって
今年はパンを焼くよりパン屋回りをしている感じ
あやしい材料の在庫がでてきたりです
mieさんのメロンパンみたらつくってみたくなりましたが
あのクッキー生地作りがめんどくさいのです
- 2010/12/14(火) 09:29:55 |
- URL |
- 桜 #N6kp4qTg
- [ 編集]
わたしも日々失敗を糧にしながら、色々なパンに挑戦していますよー。
すごい!オーブンまで買っちゃったの?
そりゃあいっぱいいっぱい焼かないと!
肉まんが美味しく作れるようになると今度は、ちょっといい蒸篭が欲しくなるよ。
わたしはそれで、でっかーい蒸篭も買っちゃったのでした(笑)
- 2010/12/14(火) 20:48:25 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
米粉100%じゃなく、小麦粉を混ぜるとまた違った感じで
お母様の嗜好にも合うんじゃないでしょうか?
ぜひまた、焼いてみて下さい!
パネトーネ、実は使ったことないんです。
米粉に合うのかしら?そのうちチャレンジしてみようかな。
メロンパン、ほんと面倒臭いですね~(笑)
でも、なぜかメンドクサイこと好きの血も騒いだりしていまして
今度じっくりあの生地で遊んでみようかと思ってます。
- 2010/12/14(火) 20:58:31 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]