
「愛犬の抜け毛で、編みぐるみを作りませんか?」
まだベンが3歳の頃、あるきっかけで出会ったサイトは
犬の抜け毛を糸に紡ぎ、その毛糸でぬいぐるみを編んでくれるという
編みぐるみ作家さんの
ネットショップでした。
今でこそ抜け毛で作る編みぐるみは、本も出ているほどですが
当時はまだポピュラーなものではなく
そんなことが出来るのか!?という驚きと、作り出される編みぐるみの
かわいらしさに衝撃を受け、すぐに抜け毛を集めてベンの編みぐるみを
作って頂きました。
仕上がったベンの編みぐるみは、「100%ベン毛」という付加価値も相まって
それはそれは愛しく、それまで迷惑な存在だった抜け毛自体までもが、なんだか
大切なものに思えてきて、もう1コ作ってもらおうかな、、、などとなんとなく
薄ぼんやりと考えながら、その後もしばらく抜け毛を捨てずに貯めていました。
だけどそんな想いも日々に忙殺されいつのまにか薄れ、袋に1杯貯まったあたりで
忘れ去られていたのですが、こちらへ引越して来る際も、なんとなく捨てることが
出来ず一緒に持って来ていました。

届いた編みぐるみと 2002年2月 ベン3歳
ベンがいなくなって、今となっては貴重になってしまったその抜け毛をどうにかしたい
と思い始めました。
またあの作家さんにお願いしようかな、とも思ったのですが
どうせなら、もうちょっと違う形で残したい・・・
ところで糸を紡ぐことって、わたしにも出来るんだろうか、、、
そう思い立って色々調べているうちに、なんだかどんどんその気になってきて・・・

アシュフォード社 トラディショナル・ダブルドライブ
結局、手紡ぎ用の道具をあれやこれやと一式揃えてしまったのでした。
まずは今日、紡ぎ車を組み立てました。
経費削減のため、自分で組み立てる白木の組み立てキットを購入。
サンドペーパーをかけ、ワックスを塗り込んでからようやく組み立て。
大っ嫌いなマニュアルと首っ引きで、相当面倒な作業でしたヾ(´ε`;)ゝ
予算に余裕のある方は、ラッカー仕上げした組み立て済みがオススメです。
ベンの毛は、袋に1杯しかありません。
失敗は許されないので、まずは羊毛で練習しなきゃ。
実は今日は、羊毛も洗ったんです。
ひとくちに羊毛と言っても、こちらもとても奥が深いのです。
でもそれはまた、
別の機会に。
というわけで、いったいどうなりますことやら・・・。
スポンサーサイト
- 2010/02/22(月) 00:10:28|
- 手紡ぎ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
ベンぐるみ!いい思い出だね♪
羊毛だと、やっぱ感じがつかめないんちゃう?
なんだったら、フーちゃんのワン毛で試してみますか?
っちゅーか、作って欲しいス(笑)
- 2010/02/24(水) 17:24:49 |
- URL |
- Junko #-
- [ 編集]
今となっては、ほんとに宝物になりました。
GRの毛は嫌になるほど抜けるから
ベンがいれば、いっくらでも練習出来たのに・・・<ワン毛
ケアンの毛もイケるみたいなので
なんなら今から貯めておいて下さい。
紡ぎをマスターした暁には、プレゼントさせて頂きますわ。
- 2010/02/24(水) 23:29:51 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
うっひょ~!
そうきたかっ!まさかそっちにくるとは!
相変わらず、みーやんの動向からは目が離せませんなぁ。
そのうちミラバケッソのドアップがどーんとUPされて
縁あって飼うことに、、、とか言うんじゃないかと、、、
久々にク○エ○さんのことを思い出させてもらったよ!
- 2010/02/25(木) 17:09:54 |
- URL |
- ぢきち #-
- [ 編集]
私は愛猫ティガーを亡くした5年前に、セーラの毛で何かを残しておきたいと思い手紡ぎを始めました。
最初はスピンドル、手紡ぎって本当に心地良くて、
紡ぎ車(トラディショナル・シングルD)へ。
今も、手紡ぎした糸で手編みや織りを続けています
優しく廻る紡ぎ車、ふわふわの羊毛の感触が、当時ティガー(奇しくも今日25日が命日です)を失って喪失感から抜け出せなかった私を救ってくれました
ゴールデンの毛だったら、クロスブレッドくらいの羊毛をほんの少し混ぜてカードして紡ぐと良いですよん
セーラの毛?まだ辛くて、封印中です
- 2010/02/26(金) 00:01:02 |
- URL |
- セーラママ #dY8HAdrI
- [ 編集]
オーバーコートではなくて、柔らかいアンダーコートを集めて下さいねー。
コームやスリッカーで、やさしーくといてあげて下さいませ!
- 2010/02/26(金) 21:32:35 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
でしょー!?
自分が一番、このままでは終わらないのではと思っちゃってるもの。
近所に休耕田も牧草地もいっぱいあるし!(笑)
オーナー制度とかもあるんだけど、
それじゃ意味がないのよね、わたし的には。
運命の出会いに期待します!
- 2010/02/26(金) 21:48:06 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
わお!セーラママ、先輩でしたか!
なんだかセーラママが紡ぎ車に向かう姿が想像出来るようです。
ま、お会いしたことはないわけですが(爆)
手紡ぎは、紡ぐこと自体が癒しだといいますものね。
わたしも早く、癒されたいですぅ。
今はむしろ、ぜんぜんうまくいかなくてイライラするばかりです(笑)
セーラちゃんの毛、いっぱい残してあるんですか?
いつの日か、何に生まれ変わるのか楽しみにしています。
ぜひまた、紡ぎのお話、聞かせて下さいね!
- 2010/02/26(金) 22:12:49 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]