
プチトマトのマリネ
家の裏庭のちょっとしたスペースを利用して、相方が野菜を育てています。
ナスやら枝豆やらオクラやら、今は夏野菜が結構収穫出来ています。
なんだか鬱蒼とジメッとしているし、虫も多くて、わたしはその場所が
なんとなく好きになれなくて、あまり行きたくないのだけれど
大葉とか、バジルとか、料理のアクセントにちょっとだけ必要、、、
みたいなものが結構便利で、さささと摘みにだけ行っています。

それにしてもプチトマト、採れ過ぎ。ぶどうの如き鈴なり。
お弁当の彩りにもなるからってリクエストしたけれど、
毎日こんなに採れては食べ切れませんて。

そのまま食べるのにももう飽きたし、保存食にもなるミートソースにでも
するしかないか?
その前に、今日はちょっとマリネにでも。
バジルも収穫したもの。

熱湯に2~30秒くぐらした後、氷水へ。
面白いようにつるんと剥けるのです。
たくさんあると、一個一個面倒なのですが、わたしはこういう作業が大好きで。
山菜の後処理とか、釣った小あじの下処理とか、こまごまちまちまと地道に
作業するわたしを見て、相方は「栗仕事」と総称します。
秋にしている栗剥き仕事が、相当印象深いようです(笑)


マリネ液に漬け込んで半日ほど寝かせば出来上がり。
オイルが染みると益々ツルツルと輝いて、まるで宝石のよう。
でも、そうたくさん食べられるものでもないし
やっぱり大量に消費するには、結局ミートソースにするしかないか・・・(苦笑)
スポンサーサイト
- 2009/08/01(土) 22:31:58|
- 収穫だより
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
いま沢山 たくさん採れるよね~
おおじじちゃんが 家庭菜園で作ってるんだけど(フキノトウの所)
大きいトマトときゅうりが 毎日 ど~ん!
で トマトは輪切りにして耐熱皿に並べ 塩コショウして
溶けるチーズを乗せて オーブントースターで 焼くと
簡単グラタン?の出来上がり・・・で消費してますよ
トマトのマリネも美味しそうね やってみよう♪
- 2009/08/02(日) 10:05:01 |
- URL |
- おかーさん #DNGI0z/M
- [ 編集]
ごぶさたしておりました!
しばらく更新もなかったので、
溶けていないか心配しておりました(笑)
(山にアタックすごいですよ、、素人からみると怖くてできないです。。)
結局こちらも天気が梅雨っぽくなっています。。
プチトマト。。おいしそう。
マリネもいただきたいし~。
家でできるなんて~贅沢なんですよん~。
トマトと卵をいためて中華風~なんてどうでしょう?
あまりプチトマトとはやりませんが、ぱぱっとできてラクです!
本当に赤い宝石だわ~、うちの宝石は梅干しです。。。
※いまさらですが、ここのリンクをいただいていきます~。
- 2009/08/02(日) 13:08:37 |
- URL |
- のりたま #V4rYaZBU
- [ 編集]
おっきいトマトだと、調理法もいろいろあるんでしょうけどねぇ・・・
しかも、かなり酸っぱいんですよね、このプチトマト。
火を通すと、また違った風味になりますもんね。
簡単グラタン風、やってみます!
それにしても、おおじじちゃま、お元気ですね~
この蒸し暑い中、畑仕事ご苦労様ですね(苦笑)
- 2009/08/02(日) 22:45:03 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
ご無沙汰です~
溶けてはいないですけど、湿気でカビそうです(爆)
お外で遊べないので、ベンもうんざり気味の毎日です。
プチトマト、ちょっと酸っぱいんですよね~
皮もちょっと硬いので、湯剥きをしないと口に残ります。
卵とトマトは合いますよね~
中華風っていうのはあまり考えてなかった!
梅干の宝石も、ステキ!
梅干、今年はチャレンジ出来なかったけど、来年はやってみたい
もののひとつです。
- 2009/08/02(日) 23:09:06 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
普通のトマト、傘かけないと割れません?
あれは、鳥避け効果もあるのだろうか・・・
カラスに限らず、鳥は熟れ頃をホントによく知ってますよね。
うちの前の家の畑には、今スイカがゴロゴロしています。
ネットで完全防御。あれくらいやらないとフルーツは特にダメだろうな。
うちのブラックベリーが狙われないのは、酸っぱいからなのかも(笑)
- 2009/08/04(火) 23:14:02 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
プチトマトはドライトマトにすると何にでも使えるよ~
たつやのピザにもね^^;
- 2009/08/05(水) 00:38:26 |
- URL |
- たつや #SFo5/nok
- [ 編集]
大葉やバジルって、買うほどではなくても、
ほんの少しあると、助かることが多いですよね。
↑でたつやさんもおっしゃってますが、
プチトマトはドライトマトにしてオリーブオイルに漬けておけば、
いつでも気軽に使えますよー
夏の暑い時期にオーブンを使うのは辛いのですが、
お手頃価格のプチトマトを見つけては、
オーブンに放り込んでいます。
あとはコンフィやピクルスなんかはどうでしょう?
- 2009/08/05(水) 10:45:17 |
- URL |
- Akino #sGT6vGRo
- [ 編集]
ドライトマト!盲点でした~
酸っぱいのが問題点だったのですが、干せばきっと甘味も出ますね。
やってみますっ!
- 2009/08/05(水) 21:13:20 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
薬味系は、使い切れないうちにダメにしてしまうことが結構あるので
家庭菜園にあると、とても助かりますね。
ドライトマトは、ぜんぜん頭になかったです。
梅雨も明けたことだし、乾燥モノをするなら今がチャンス!
オーブンは使わずに、うちは天日干しでいこうと思います。
ピクルスも、せっかくだから夏野菜色々で作ってみようかな、、、
- 2009/08/05(水) 21:34:24 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
すごくおいしそうなトマトのマリネにそそられました。
私も小さなスペースに育ててますが、娘達に摘んでる脇から食べられておわってしまうんです…(^^;
マリネ!今度作ってみますね!
ドライトマトもあると便利ですよね。おいしいアイディア頂きます!もうちょっとお天気が良くなったら作ってみたいです。
我が家もピクルスは自家製です。夏野菜、おいしいですよね。
私はズッキーニに、はまってます。
- 2009/08/06(木) 21:56:58 |
- URL |
- ソラ #-
- [ 編集]
東京にいた頃は、ベランダの小さなプランターで育てていました。
やっぱりちょっとしか採れなくて、もうちょっとあったらな~・・・
と思ったものです(笑)
皆さんのおいしいアイデアをうかがって、やる気がムクムクしてきました!
最近、マリネを何度か作ったのですが、マリネ液がなかなか
美味しく出来なくて・・・
ピクルス液も、ちょっと研究しなくては。
- 2009/08/06(木) 22:57:36 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]