
青空を映し込む刈込池
今日は、最近仲良くしてもらっている福井の山仲間数名と
我が家にしては珍しく大所帯登山の予定でした。
初めてお会い出来る人もいたりして、とても楽しみにしていたのですが
天気予報は前夜から生憎の傘マーク。
なかなかタフな山に、スタートからカッパを着込んで登ることが憂鬱でならない。
もしこれが相方とふたりの予定なら、迷うことなくキャンセルだ。
どうしてもモチベーションを上げることが出来なくて
迷った挙句、今回はパスさせてもらうことにしました。
雨じゃお散歩にも行けないし、今日はゆっくりパンでも焼くか・・・と
しっかり寝坊しのんびり朝食をとっていると、もくもく雲の合間から
なんとなく青空が見え隠れし始めました。
これはもしかすると、山の上は晴れてきてるんじゃないか?
そう思うやいなや、心の中でパチッと音を立ててスウィッチが入りました。

今日みんなが登っている山の別ルートでもある
刈込池は
ベンと一緒に歩くことが出来るお気軽なハイキングコース。
登山口駐車場は同じだし、今から行って刈込池を歩いて戻ってくる頃には
下りてくるみんなと合流出来るかもしれない・・・。
思いがけず回復したお天気が、ちょっと悔しかったこともあり(笑)
ずいぶん出遅れたけれども、わたしたちも出かけることにしました。
登山口へは、家から山道を一時間。
みるみる青空が広がって、眩しいくらいのお天気に。
雨上がりで相当蒸し暑く、軽い勾配の林道を歩いているだけでも
汗が噴出してくる。体も重い。
こりゃあ、どっちにしても行かなくて良かった。 こんな条件じゃ尚更
体力的にも、みんなにはきっと付いて行けなかったと思う。

ベンもとても暑そう。
ちょこちょこと沢に寄り道をして、冷たい水でクールダウンしながら。
ベンの様子をみて、辛そうならいつでも引き返すつもりでいたけれど
無事、元気に池までたどり着くことが出来ました。
いつ来ても、この光景には感動します。
新緑と青空を映し込んで、とても綺麗。
池の向こう側に見える山、三ノ峰(2.128M)に、今日みんなは登っています。
この空ならたぶん、さらに別山への縦走に出かけたかもしれないなぁ・・・

でもわたしにとってはなにより、ベンと来ることが出来て本当にうれしい。
体力的に考えても、ここに一緒に来られるのはこれが最後のチャンスになるかも
しれないし。 そう思うと、ちょっぴり複雑ではあるけれど
ま、山はほかにもいっぱいあるしね!

2時間ほど歩いて駐車場に戻ってきましたが、みんながくる気配はありません。
ちょっと待ってみようかとも思ったけれど、
暑いし、相方の車に書置きを残しサクッと帰ることにしました。
みんなに会えなかったのは残念だったけど
青空を映す刈込池を、ベンと一緒に見ることが出来て、今日は充分満足です。

・・・と言いつつ、帰路にちゃっかり寄り道。
鳩ヶ湯の縁側で、ベンを足元におろし蕎麦を。
旨いんだな、これが!
シチュエーションというエッセンスが、多分に加わっているとは思いますが。
ここでひとっ風呂!といきたいところですが、ベンがいるのでガマン。
っていうか、それをやったら完全におやじだな。
スポンサーサイト
- 2009/06/22(月) 20:56:59|
- 田舎の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
お疲れ様ですー!
鳩ヶ湯で毎回ひとっ風呂してるオヤジです。
昨日は素敵な差し入れをありがとうございました。
下山後の疲労困憊でテンション不安定の中、あの差し入れに救われましたw。
僕も現地に着いて旦那様の「さぁ出発するか」の一声を聞くまでは中止かと思ってましたからw。
でも避難小屋からの青空は感動的でしたよ。それ以上にきつかったんですが。。
次回、ご一緒させていただけるときを楽しみにしています♪
- 2009/06/22(月) 22:42:28 |
- URL |
- ryo #PQqEdqgI
- [ 編集]
ご一緒出来ずに残念でしたが、レポみてもわたしには無理だったと思うので
結果正しい選択だったか、と。 楽しそうで悔しいけど(ちっ)
みみっちぃ差し入れでお恥ずかしい。
あんなに蒸し暑くなることがわかっていたら、みんなのお腹を壊すぐらいの
勢いで冷たいものでも詰め込んでおくんだった・・・
なんせほんとは、青空カフェだぜ~!と、ドリップの用意で行ったのです。
このくそ暑い中、ホットコーヒーもねぇだろ・・・と淋しく持ち帰りましたが。
次回わたくしは、ニッコウキスゲ@赤兎 を予定しています。
ヌルポ山行になりますが、よろしければぜひご一緒しましょう♪
- 2009/06/22(月) 23:40:25 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
やはり刈込池にいかれてたんですね~。
差し入れありがとうございました。
ちょうど飲み物が切れ、冷たいものが飲みたい状態だったので、最高のゴチソウでした。
昼飯はもとより、何度も行動食を取ったのにすごくハラの減る山行だったので、スイーツも嬉しかった~。まあコチラはいつでも別腹なんですが(笑)
鳩ヶ湯の蕎麦、ひさしぶりに食べたいです。
でも、ワリエが蕎麦アレルギーなので、オレだけ食べるのは申し訳なくて。
うどんなんてなかったですよね?
- 2009/06/23(火) 00:02:52 |
- URL |
- ヨウメイ #IZmV9GYY
- [ 編集]
ベン君との山歩きうらやましぃ~~^^v
私は・・・・剣岳見てきてちょこっと回復かなぁ・・・・・
- 2009/06/23(火) 05:57:28 |
- URL |
- sakura #N6kp4qTg
- [ 編集]
体育館で ソフトバレーの試合してました~(汗)
雨の後だけに 蒸して 最悪~
青空には 縁の無い一日でした。
刈り込み池 今年こそ(毎年言ってる気がする・・・)
秋に行ってみたいわ
もちろん 超スローなマイペースでね(^o^)
ベン君 気持ち良さそう 喜んでいるのが私でも判る
- 2009/06/23(火) 21:11:31 |
- URL |
- おかーさん #-
- [ 編集]
山へ行くと、バテちゃイカンと事あるごとにカロリー摂取するので
痩せるどころか太って帰ってきます、わたし。
あのタイミングで乳製品って、意外とツボだと思いませんか?
きっと美味しいだろうなぁ~と(笑)
鳩ヶ湯にうどんは難しい(笑)
でもヨウメイさん、上でうどん食べたんでしょ?
それにしてもお優しい。
うちの相方なら、かまわず余裕で食べてますよ、きっと。
ま、わたしも食べるけどね(爆)
- 2009/06/23(火) 23:03:58 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
おや~、、、まだ潜伏中ですか?
今日あたり、良い夕日ではなかったですか?
鳩ヶ湯のあたりに「アカショウビン」とかいう鳥が巣作ってるらしいですよ。
みんな、何時間も粘って撮ってるそうで。
桜さんも、狙ってみてはいかが?
- 2009/06/23(火) 23:08:46 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]
学生の頃、バドミントン部の連中は、どんなに暑くても
体育館の窓を閉め切って練習していたな~・・・
もうこうなったら、汗を搾り出すためにやってるんだ!
くらいの意気込みで開き直るしかないですね(笑)
ベン、うれしそうなんですよね、本当に。
だからなお、連れて行ってあげたいと思っちゃうんです。
ベンが行けるんです。おかーさんも行けますよ、絶対。
ほとんど林道歩きで、急登はほんの10分程度です。
たぶん、バンビラインの登り始めより軽いと思います。
- 2009/06/23(火) 23:14:56 |
- URL |
- mie #YjQ.5aTo
- [ 編集]