上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

富士山、立山とともに日本三名山の一つに数えられ、
信仰の山としても知られる霊峰白山。
いつも下から見上げていた白山に、この夏ついにチャレンジです。
(写真:御前峰頂上より、別山をバックに建つ室堂を望む)

我が家から一時間半ほどで登山口到着。
朝6時。老若男女すでにたくさんの人で賑わっています。
マイナーな里山しか歩いたことのないわたしにとって
この状況はかなり驚きなこと。

初の2000M超え。そして初のお泊まり登山。
いつもよりザックも大きく重いうえ、
歩く距離も長くなることに、なにかと不安も大きかったけれど
安定した登りが続くよく整備された登山道はとても歩きやすく
豊富な水場や休憩ポイントのお陰で、無事本日の目的地に
到着することが出来ました。
それにしても、5~6才と思しき小さな子供から高齢の方まで、
本当にたくさんの人々が、ただひたすら上を目指す姿には
驚き感心するばかり。
なぜみんな、こんなに苦しい思いをしてまで山に登るのか・・・
その様はまさに修行。白山はそんな山。

登り初めて4時間ちょっと。最後の急登を登りきると
目の前がぱっと開けて、本日の目的地、室堂ビジターセンターに到着。

標高2450Mの山の上に、MAX750人収容のこの施設。
これはもはや山小屋の域を超えています。

室堂前のベンチでしばしの休息。
神社の向こうに、頂上である御前峰がそびえています。
すぐそこのように見えるけど、頂上まではここからあと一時間。
もうひとがんばりしたいところだけれど
明朝には、日の出を見るためにここを登る予定になっています。
明日のお楽しみにとっておこう!
(本音はすでにヘロヘロで登る元気がなかっただけなのだけど・爆)
さて午前中に着いてしまったため、夜までどうやって
時間を潰そうか・・・
霊峰白山 その2霊峰白山 その3
スポンサーサイト
- 2007/08/19(日) 23:34:19|
- お山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2